2019年10月18日
ときどき断捨離
はいたーい!
かれこれ10年前くらいに
断捨離という言葉を知りました。
断捨離とは、、、
モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと
それからとてもたくさんのものを捨てました。
与那国島から瀬底島に引っ越してきた時も
ほとんどの物を捨てるか
次の方が使えそうなものは置いてきました!
でも暮らしてるとまた増えてくるんですよね。
最近台風19号で多くのお家が床上浸水し、
家にあるものが全て水に浸かりダメになりました。。。
そんな映像をたくさん見ていたら
荷物って多いとやっぱり大変かもしれん。
って思ったんですよね。
それで今日は
一生取っておこうと思っていた日記を
シュレッダーにかけました。

日記って他人に見られても嫌やしね。
別にもう見ないかなって。
こんなやつでしたー

捨てる時ってまぁまぁ考えますよね。
でも捨てたらあったことすら忘れてたりして。
ものに対する執着って
そんなものかもしれません!
ではゲストさんのご紹介(o^^o)

山口からお越しの仲よしご夫婦さん。
現在事務所の改装中らしくて
もすらと同じくイエローカラーが
入った建物だそう!嬉しいご縁です。

タイからお越しのグループさん。

同じタイからのカップルさん♡
昨日は5名のタイランドゲストさん!

こちらは台湾からのカップルさん!
お隣ですねー
昨日からちょこちょこ
オケラを発見!
私も瀬底で初めて見ましたが
内地の方はオケラを知らない方も多いみたい!
ぼーくらはみんなーいーきているー♪
の
オケラだーってー♪
のオケラですよ。
モグラみたいな手をしてますよ。
検索してみてくださいね。笑笑
去年もオケラが多い日があったので
1年に2日くらいだけ出てきてるのかな?笑笑
ではまた明日!
かれこれ10年前くらいに
断捨離という言葉を知りました。
断捨離とは、、、
モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと
それからとてもたくさんのものを捨てました。
与那国島から瀬底島に引っ越してきた時も
ほとんどの物を捨てるか
次の方が使えそうなものは置いてきました!
でも暮らしてるとまた増えてくるんですよね。
最近台風19号で多くのお家が床上浸水し、
家にあるものが全て水に浸かりダメになりました。。。
そんな映像をたくさん見ていたら
荷物って多いとやっぱり大変かもしれん。
って思ったんですよね。
それで今日は
一生取っておこうと思っていた日記を
シュレッダーにかけました。

日記って他人に見られても嫌やしね。
別にもう見ないかなって。
こんなやつでしたー

捨てる時ってまぁまぁ考えますよね。
でも捨てたらあったことすら忘れてたりして。
ものに対する執着って
そんなものかもしれません!
ではゲストさんのご紹介(o^^o)

山口からお越しの仲よしご夫婦さん。
現在事務所の改装中らしくて
もすらと同じくイエローカラーが
入った建物だそう!嬉しいご縁です。

タイからお越しのグループさん。

同じタイからのカップルさん♡
昨日は5名のタイランドゲストさん!

こちらは台湾からのカップルさん!
お隣ですねー
昨日からちょこちょこ
オケラを発見!
私も瀬底で初めて見ましたが
内地の方はオケラを知らない方も多いみたい!
ぼーくらはみんなーいーきているー♪
の
オケラだーってー♪
のオケラですよ。
モグラみたいな手をしてますよ。
検索してみてくださいね。笑笑
去年もオケラが多い日があったので
1年に2日くらいだけ出てきてるのかな?笑笑
ではまた明日!
2018年9月 瀬底島に旅宿もすらのたまごをOPENしました!
ホームページはこちらから。→https://mosura-ya.wixsite.com/mysite
お電話でもご予約受け付けています。
090-6861-8982